logical-logistics

準備中 記事を書きためてます

転職において物流企業が求めている人材について

物流業界に転職しようとしている人の参考になれば幸い。1 マネージメントスキル 物流の仕事はとにかく『管理』が重要。 それは、営業だろうが現場だろうが関係ない、経理も総務も同じ。 社員という立場の場合、『物流の現場で直接手を使う』という事が少な…

作業前と作業中のKKDは『悪』であるが、作業完了後の『感じ』だけは大事にしたい

KKDという言葉がある。勘 と 経験 と 度胸 という何とも不確定な要素に成り立つ仕事の進め方をしているときに使われる。 勘 ・・ これはこうだから、こうだろう という思い込み 経験 ・・ 今までこうだったから、こうだろう という思考停止の流れ作業 度胸 …

【物流プロジェクトマネージメント】 抽出したタスクを管理しよう

物流プロジェクトマネージメントで最初にやる事は徹底的なタスクの抽出である。 logical-logistics.hatenablog.com この記事で紹介したように徹底的にタスクを抽出したら、タスクの管理が必要である。■タスク管理が必要な理由タスクを抽出し終えて終了、とい…

【物流プロジェクトマネージメント】 タスクを徹底的に抽出しよう

物流のプロジェクトマネージャーになったらまずは何をするか。何は無くともまずはタスクの抽出からスタートすべき。■なぜタスク抽出からスタートするか物流において、プロジェクトマネージャーをおく必要がある場合というのはほぼ 『 何からやればいいか、ど…

まずは 本を読み展示会やセミナーに行け。話しはそれから

どこの業界でも同じことだと思うが、自社内にある情報や、自分の経験だけでこれからの社会は生きてはいけない。外部からの刺激がなく、自社の経験だけで仕事をやっている人ここ数年延命されているだけで、実質的にはもう死んでいます。最初に言っておきます…

これからくる物流のAI化のために

WMSやらが出てきて物流がIT化されていく!と業界がザワザワしはじめたのがもう20年くらい前。作業機械をITでつなげ集中的に管理する。時間、作業数量などはデータ化され短期、長期的な統計情報からさらなる改善のための施策を練る。昔ならばパソコンの前に座…

GW対策にも 忘れる・抜ける・間違う のトラブルに共通する信じる心の危うさ

大型連休の前後はトラブル発生リスクが上昇するのは物流業界に限った事ではない。 なぜトラブルが発生するのか? 連休前後に関わらず、その原因には根本的な人の意識が関わっている。 『 人を信じる心 』 ここにまずはトラブルの原因が隠されている。 リスク…

心構え 細部まで考えシンプルにアウトプットする

■ロジスティクスのプロジェクトマネージャーは全ての影響範囲において緻密さを求められる。対象とのなる範囲は膨大である。 【物の流れ】 現場の作業手順 入庫までの物の流れ 受け取った後の工程 【情報の流れ】 得意先内での情報処理の流れ 社内のデータ処…

物流を制するものは○○を制すは正しいか

誰が最初に言ったか 物流を制するものはビジネスを制する 物流を制するものは市場を制する 物流を制するものはECを制するなどの「物流を制するもの」シリーズ。これは確かに正しい事のように思う。が、これだけでは不足している。物流とロジスティクスは全く…

4月から物流に携わる方のための ~物流とロジスティクスの違い~

ロジスティクスという呼び方が一般的になってきている。 物流という言葉の英訳がロジスティクスというイメージになっているがそもそも、物流とロジスティクスは全くの別物なのである。 物流の正しい英訳はdistributionである。一般的に広まっている logistic…

物流の業界人に求められる最低限のモラルとその測り方

物流業に携わる人には、モラルが求められる。機械化が進んだ作業場でも同じだ。 個人視点で見れば、得意先または自社から仕事を受けているのであるがその仕事を遂行する上で物流に携わる人は様々な悪魔の誘惑があるのである。 ■悪魔の誘惑・品物の窃盗 これ…

ECだけじゃない。再配達の問題点

最近、ニュースにもなっている宅配便の「再配達問題」 環境省のプロジェクトCOOL CHOICE できるだけ一回で受け取りませんかキャンペーン~みんなで宅配便再配達防止に取り組むプロジェクト~ 環境省が宅配便の再配達削減キャンペーン - "できるだけ1回で受け…